今年の秋、中国で上映される日本映画

近年、ますます多くの日本映画か中国で上映されました。
その中、数え切れない作品がいい興収を得ました。
それでは、2019年の秋に、なんの作品が中国で上映されることになっているでしょうか?

この記事を書く時点で、わかっている情報は以下通り、[検察側の罪人]9/6
[名探偵コナン2019劇場版]9/13 と[天気の子]上映時間未定。
中国公開で検察側の罪人
参照元
このように、木村拓哉が主演の映画と国民的なアニメ2つ、合わせて3つの作品が上映予定です。
では、これらの映画が中国でどのように歓迎されているのか、お話させていただきたいと思います。
木村拓哉といえば、中国で最も人気がある日本のタレントです。
加えて、去年の年末に中国版ツイータ[weibo]を開設して、より多くの注目を集めました。
それ以来、キムタクは毎日投稿しています。

木村拓哉微博
参照元 木村拓哉微博
自分の日常生活をファン達にシェアすることで、毎日のPV数は100万超えます。
しかも、共演される方々も中国人にとっては有名な俳優です。
中国でも人気が高いアイドルグループ嵐の二宮和也と[孤独のグルメ]を通して、みんなに知られる松重豊です。
こんな豪華なキャスティングなら、高い観客動員数が期待できそうです。

あとは、[名探偵コナン]です。
中国で有名な日本アニメと考えると、コナンは絶対にトップロケーションに入って来ます。
もちろん過去にもいくつかの劇場版が上映されましたが、公開日は日本より半年以上遅れていました。


参照元
しかし、今年は例年よりも早くに九月中旬に公開されます。
それに、今回のストーリーに登場するメインキャラは中国国民にも大人気の怪盗キットなので、映画としての成功は間違いないでしょう。
しかも、劇場版と連動されるコナンカフェも中国の上海 杭州などの都市にオープンしました。
そして、もう一つ前評判の高いアニメ[天気の子]。
新海誠監督の作品です。同監督の作品[君の名は]は3年前に中国でも上映されました。
この映画の大ヒットにより、新海誠監督の名はアニメファンを超えて、中国国民に広く知られています。

中国で公開、天気の子
参照元
まだ公開日程は決められていませんが、日本と同じくらいのブームになることは期待されています。
様々なジャンルの作品が公開されるのはとても楽しいことです。私は日常生活を豊かにすると思います。
みなさんはどう考えますか?

ディズニー映画ムーラン(花木蘭)公開予定。今から楽しみです。

先月、ディズニーが来年の春に公開予定の実写版花木蘭の予告を解禁しました。

花木蘭(日本での名前はムーラン)はディズニーアニメの第36作目。
1998年に初公開されました。

花木蘭は2000年前から中国で語り継がれてきたムーランの
伝説を元に映画化したアドベンチャーファンタジーです。
 

簡単にストーリーを説明します。
当時、侵略者に苦しむ戦乱の中国での物語、
皇帝は各家から1人の兵士を出すように命じます。
ムーランは、老いた父親に代わって軍に兵士として加わる
ことを決意。


参照元【花木兰 – 百度】https://dwz.cn/7PdZK2ng?u=380c9eac9413b3a5
髪を切って名前をビンと変え、勇ましい兵士に変装します。
ムーランは過酷な訓練を経て、戦場で目を見張る大活躍しました。

しかし、ある交戦中に負傷をしてしまいます。
気を失ったムーランは、応急手当を受ける時に女である
ことに気付かれてしまいます。

追放を言い渡されたムーランは故郷へ帰ることとなりました。
その道中に侵略者の残党が都に向かった事を知った
ムーランは皇都へ駆けつけます。

参照元【花木兰 – 百度】https://dwz.cn/7PdZK2ng?u=380c9eac9413b3a5
都と王宮は勝利の祝いに酔ってしまい、戦える状況ではありませんでした。
ムーランは信頼のできる仲間とともに都を守る作戦を立てます。
作戦は見事に成功した。

真相を知った皇帝は、ムーランを褒めて秘宝を賜りました。
こうして、ムーランは帰郷と両親に誇りと愛情を持って迎えられるという話です。

2000年前の封建制の元では、女の子はずっと見下される存在でした。
女の子であるムーランが持っている忠信心と英雄の度胸は、
今でもみんなに称賛されており、中国の子供達は小学校の
授業でムーランの話を習います。

参照元【花木兰 – 百度】https://dwz.cn/7PdZK2ng?u=380c9eac9413b3a5
今回の実写版はディズニー製作で、破天荒に主役と脇役を
全員中国役者が採用されています。

いつものディズニー作品の様なロマンチックな
ラブーストーリーと違い、ムーランの話は女性の
勇ましさを余す所なく表現しています。

来年の春、一緒に映画館に見に行きませんか?

朝鮮人参

東北三宝と言えば、人参、鹿茸、貂皮(テンの毛皮)でしょう。
今日はその中の人参を皆さんに紹介したいと思います。
 
◆人参(朝鮮人参)
人参は草本植物です。
日陰の涼しい所が好きで、通常3年で花が咲き5~6年で実を結びます。
  
人参の形は人間の腕や脚に似ているので人参と呼ばれています。

参照元 百度知道
https://zhidao.baidu.com/question/1302840727088998819.html
 
人参は昔から皇帝、皇后にも愛用され続けていました。
現在は一般市民にも愛用されています。
 
人参の効果は体力を回復させ、神経を鎮め、中枢神経系を改善すると
言われている他、血圧の調節、虚弱体質の改善、美容効果など
様々あり、千草の王と呼ばれています。

参照元 百度百科
https://baike.baidu.com/item/%E5%8F%82%E9%B8%A1%E6%B1%A4
 
人参汤(人参スープ)はたくさんの種類があります。
例えば、人参鸡汤(人参チキンスープ)、紅枣人参汤(ナツメ人参スープ)
人参瘦肉汤(赤身肉のスープ)、人参排骨汤(骨付きばら肉のスープ)など
沢山あり、スープ以外にも人参泡酒や人参茶などもあります。

 


参照元 百度百科
https://baike.baidu.com/pic/%E4%BA%BA%E5%8F%82%E8%8C%B6/654060

大唐西市プロジェクト

大唐西市プロジェクトは西安市政府の「皇城復興企画」によって進められた
文化をメインとするシルクロードの風景や観光展覧会を特集した文化産業プロジェクトです。
 
西市は唐王朝の時代に長安の西南部に位置していました。
この当時の長安は世界有数の都市でした。
国内の市場を担う東市場と国際部門を担う西市場が存在し
西市は「黄金市場」とも呼ばれる大規模な国際貿易の場であり
西はローマ、東は韓国とビジネスと文化交流の場として繁栄しました。

そのため、西市は黄河文明やガンジス文明、地中海文明と融合し
シルクロードの出発地となって行ったのです。

出典元 【大唐西市庙会 – 百度】https://dwz.cn/ppB4OI2t?u=a67fd6166a70df8e

そして現在、大唐西市プロジェクトが完成されました。
長安時代の西市に再現された大唐西市は
総建設面積135万㎡、総投資額100億元であり
博物館や金石広場、国際骨董市、ショッピングセンターをはじめ
5つ星のホテルもあり、観光としての新しい聖地になりました。

出典元 【大唐西市庙会 – 百度】https://dwz.cn/ppB4OI2t?u=a67fd6166a70df8e

恒例のイベントと言えばやはり旧正月のお祭りでしょう。
祭りは初日から15日まで続けられ、その間沢山のお店が出店されます。
中国全土の料理から韓国、日本、東南アジア料理まで満喫する事ができてとても賑やかです。
 
もし西安に旅行する機会がありましたら
ぜひ「大唐西市」に行って唐王朝時代の風情を楽しみください。

羊串肉とは|中国語教室の生徒さんと食べに行きました

先日中国語教室の生徒さんと
旧正月の新年会を行いました。

大阪の日本橋にある中国料理のお店で開催しました。
料理のメインは羊肉串です。

 
私は毎月食べていますけど、教室の生徒さんは
まだ食べた事のない人もいましたので、今回はこれに決まりました。

本格的な中国の味に、「美味しい」とか「懐かしい」とか、生徒さんもそれぞれの感想を口々に発していてとても楽しい時間でした。

今回はその羊串肉について少しお話をさせて頂きます。
では、

新疆羊肉串(※羊肉串と呼ばれる事が多い)はウイグル自治区の代表的な焼肉です。
年齢問わず庶民に愛される食べ物です。

串料理としては地方によって種類も豊富で羊肉、鶏肉、牛肉、毛羽先、魚、野菜などがあります。
代表的な香辛料に、トウガラシと茴香(ウイキョウ)を使っています。

ではなぜ新疆ウイグル族で羊肉串が広がったのか!
その理由は、ウイグル族の殆んどがイスラム教徒だからです。
 
その為、ウイグル族は豚肉を食べず、羊肉と牛肉を食べます。
また羊肉は牛肉よりも肉質が柔らかく、消化しやすいという特徴があります。

成分は、高タンパク質、低脂肪、必須アミノ酸も多く
ヘルシーな食べ物です。

脂肪燃焼効果も高く、食べると身体を温めると言われ
冬にも好まれる食材です。

まだ食べた事のない人は是非食べて見てくださいね!
今回の龍の橋の忘年会、新年会は両方とも羊肉串を食べに行きましたけど生徒さんにも大好評でした。

中国語で羊肉串はyáng ròu chuàn(2声4声4声)と言います。
お店は中国人のスタッフばかりなので、次回は中国語で注文してみましょう!